2010年03月22日
DUNLOP四国大会 2日目
今日は微風の良い天気
でした
U14男子
優勝

吉田 将太郎(Finalist)
準優勝

平田 龍一(愛媛TTC)
第4位

山田 純也(Finalist)
準決勝、決勝、3位決定戦はみんなが実力をだして、お互いがモチベーションを高め合いながらすごく良い試合でした
見ていて楽しく
見惚れる
試合だったので、この熱くなる感動
をブログでは伝えきれないのが残念です
今回は上位二人が5月に千葉で行われる全国大会の出場権を獲得ました
あと約2ヶ月日本のトップを目指して精進してもらいたいですね

U14男子

優勝

吉田 将太郎(Finalist)
準優勝

平田 龍一(愛媛TTC)
第4位

山田 純也(Finalist)
準決勝、決勝、3位決定戦はみんなが実力をだして、お互いがモチベーションを高め合いながらすごく良い試合でした

見ていて楽しく




今回は上位二人が5月に千葉で行われる全国大会の出場権を獲得ました

あと約2ヶ月日本のトップを目指して精進してもらいたいですね

2010年03月21日
DUNLOP四国大会 1日目
今日の四国大会は強風
のなかスタート

開会式
U12男子(八塚)

一回戦

四国大会初出場初勝利

二回戦で第二シード 中岡君(高知)に1-8で敗退

U14(山田、吉田)

明日もがんばるぞ

トレーナーの裏表が逆
二人は順調にベスト4に残りました
明日は二人が準決勝で戦うので、ベストをつくしてほしいです
U12女子

明日のコンソレもがんばれ
3PULSの守口 蘭夢ちゃんも四国大会初出場
コンソレだけどすごくがんばって明日の準決勝に残りました。


開会式
U12男子(八塚)

一回戦


四国大会初出場初勝利


二回戦で第二シード 中岡君(高知)に1-8で敗退


U14(山田、吉田)

明日もがんばるぞ


トレーナーの裏表が逆

二人は順調にベスト4に残りました

明日は二人が準決勝で戦うので、ベストをつくしてほしいです

U12女子

明日のコンソレもがんばれ
3PULSの守口 蘭夢ちゃんも四国大会初出場

コンソレだけどすごくがんばって明日の準決勝に残りました。
2010年03月15日
四国大会に向けて!
来週の四国大会に向けてFinalistのJrが砥部で練習してきました
課題として、普段はオムニコート
で練習しているので、ハードコート
のバウンドの違いに対応したり、フットワーク
の使い方の違いになれていくということをしてきました
初めはバウンドの違いに少し苦労して振り遅れていたのが、すぐに対応してコントロールできるようになってきました
しかしフットワークの使い方がなかなかできなかったです
試合までハードコートで練習した感覚を忘れず、当日の朝のアップで再確認してもらいたいです
練習の合間が2時間あったので子供たちと動物園に行ってきました








ぼくは砥部の動物園は初めてだったのでとても楽しかったです
子供ができたら連れて行きたいですね
まだだけどね


課題として、普段はオムニコート




初めはバウンドの違いに少し苦労して振り遅れていたのが、すぐに対応してコントロールできるようになってきました

しかしフットワークの使い方がなかなかできなかったです

試合までハードコートで練習した感覚を忘れず、当日の朝のアップで再確認してもらいたいです

練習の合間が2時間あったので子供たちと動物園に行ってきました









ぼくは砥部の動物園は初めてだったのでとても楽しかったです

子供ができたら連れて行きたいですね



2010年03月12日
すっご~い!
今日はレディースの大会がありました

ぼくがレッスンさせていただいてる 大塚さん、新谷さんペアが
Bクラス


おめでとうございます


(左)新谷さん (右)大塚さん
本当は水曜日だったのが




試合内容を見てないので練習でしていたハイボレーからの展開や、状況に応じたポジショニングが役に立っていたのかが少し不安です


やはりコーチをしていて生徒さんが試合でいい結果を残せたり、レベルアップしたことを実感して喜んでもらえた時が一番うれしいですね


またこの喜びを味わえるようにがんばるぞ

2010年03月12日
今日は感動
昨日の天気から一転
風が少し強かったけど、いいテニス日和
今日は松山で3時までレッスンをして今治へ

奥道後から玉川へ走っていたら


雪がつもってました
目の前が真っ白で<白銀の世界>って感じですっごく感動し、車を降りて写真をとっちゃいました
だけど道の横には20cm~30cmほど除雪した雪が固まっていて運転するのが怖かったです
帰りは11号線の桜三里も雪が積もっていたのでゆっくり運転で帰ってきました
なかなか雪道を運転することもないのでいい体験ができました
もうすこし雪が残りそうなので玉川や11号線を通る方は安全運転で
風が少し強かったけど、いいテニス日和

今日は松山で3時までレッスンをして今治へ


奥道後から玉川へ走っていたら


雪がつもってました

目の前が真っ白で<白銀の世界>って感じですっごく感動し、車を降りて写真をとっちゃいました

だけど道の横には20cm~30cmほど除雪した雪が固まっていて運転するのが怖かったです

帰りは11号線の桜三里も雪が積もっていたのでゆっくり運転で帰ってきました

なかなか雪道を運転することもないのでいい体験ができました

もうすこし雪が残りそうなので玉川や11号線を通る方は安全運転で
2010年03月10日
ひさしぶりだ~
今日も
?
?で仕事はお休みでした

それにしてもすごい風でしたね~
ベランダで置いてある荷物やスリッパが
そんな今日は


金魚の水槽の掃除をしてました
写真ではわかりずらいけどけっこう
ブーちゃんです
そして夕飯の支度
簡単にカレーを作りました
カレーなので失敗はなかったっす
こんな感じでゆっくりしてました。




それにしてもすごい風でしたね~

ベランダで置いてある荷物やスリッパが

そんな今日は


金魚の水槽の掃除をしてました

写真ではわかりずらいけどけっこう
ブーちゃんです

そして夕飯の支度

簡単にカレーを作りました

カレーなので失敗はなかったっす

こんな感じでゆっくりしてました。
2010年03月01日
大変な一日
今日は午前中は
愛媛県テニス協会評議員会
に出席しました
今までは大会に参加するだけでしたが、協会の方々の努力により大会を開催していただけることに、感謝の気持ちを持って参加していきたいです
評議員会終了後、松山中央公園(坊ちゃんスタジアム)で上級指導員の試験を見学させてもらいました
今年は指導員の資格を取得したいと考えていたので、いい刺激を受け意欲がわいてきました

そうこうしていると
愛媛TTCの重松コーチから練習に参加依頼があったので砥部運動公園へいってきました
久しぶりにハードコートでテニスをして、ジュニアの球の勢いに苦戦しました

認めたくはないけどやっぱりおっさんになったな~って
しかも一面のシングルスのラリーを
たぶん明日なら喜べるけど火曜日あたりに筋肉痛が・・・
そして練習に
屋島テニスクラブで四国地域強化コーチの角陸コーチがきてくれました
角陸コーチはぼくが屋島テニスクラブのバイトでコーチを勉強中に「日本や世界で活躍できる選手を育てたい」という考えのきっかけ与えていただいた元上司です
角陸コーチの練習はファイナリストが一月から意識をして行っているパワーポジッションでした
ですが知らなかった練習方法を見せていただいたので勉強になりました
こんな大変な一日だったけどいろんな感動があったいちにちでした
今は
も飲んでおやすみ準備中
愛媛県テニス協会評議員会
に出席しました

今までは大会に参加するだけでしたが、協会の方々の努力により大会を開催していただけることに、感謝の気持ちを持って参加していきたいです

評議員会終了後、松山中央公園(坊ちゃんスタジアム)で上級指導員の試験を見学させてもらいました

今年は指導員の資格を取得したいと考えていたので、いい刺激を受け意欲がわいてきました


そうこうしていると
愛媛TTCの重松コーチから練習に参加依頼があったので砥部運動公園へいってきました

久しぶりにハードコートでテニスをして、ジュニアの球の勢いに苦戦しました


認めたくはないけどやっぱりおっさんになったな~って

しかも一面のシングルスのラリーを

たぶん明日なら喜べるけど火曜日あたりに筋肉痛が・・・

そして練習に
屋島テニスクラブで四国地域強化コーチの角陸コーチがきてくれました

角陸コーチはぼくが屋島テニスクラブのバイトでコーチを勉強中に「日本や世界で活躍できる選手を育てたい」という考えのきっかけ与えていただいた元上司です

角陸コーチの練習はファイナリストが一月から意識をして行っているパワーポジッションでした

ですが知らなかった練習方法を見せていただいたので勉強になりました

こんな大変な一日だったけどいろんな感動があったいちにちでした

今は
